薩摩の國から

地域づくりを中心に様々なテーマについてまとめていきます。

北アルプス国際芸術祭2017 ~アートを通して感じる「魅力」と「課題」~

f:id:naokils0546:20170717225616j:plain

長野県大町市で開催された北アルプス国際芸術祭

 

越後妻有の「大地の芸術祭」の企画運営にご尽力され、現在は、奥能登国際芸術祭のコーディネート担当をなさっている、アートフロントギャラリーの関口正洋さんのアテンドで参加してきました。

 

自分自身、アートについては素人ですが、アートを通して、地域の魅力や課題について、感じることが出来た良い機会となりました。一つ一つの作品に込められた芸術家の方々の想いは非常に深く、本当に面白いです。

北アルプス国際芸術祭

f:id:naokils0546:20170717230139j:plain

長野県の北西部、松本平の北に位置する大町市は、3,000m級の山々が連なる北アルプス山脈の麓に位置し、清冽な雪解け水と澄んだ空気、四季折々の景観に恵まれ、古くは「塩の道」千国街道(ちくにかいどう)の宿場町として栄えました。

人口は約28,000人、北の五竜岳から南の槍ヶ岳頂上までを収める市の面積は565㎢、市街地の標高は700m余りの典型的な内陸性の気候で、現在でも北アルプスの山々を映す仁科三湖や、豊富な温泉など自然にも恵まれたこの地域は、北アルプス登山の拠点として、また立山黒部アルペンルートの長野県側の玄関口として、多くの観光客で賑わっています。しかし、近年では 日本創成会議が発表した消滅可能性都市に上がるほど、過疎高齢化も深刻化しています。

北アルプス国際芸術祭2017  ~信濃大町 食とアートの廻廊~」は、総合ディレクターに北川フラム氏を迎え、土地固有の生活文化を表現する「食」と、地域の魅力を再発見する「アート」の力によって、大町市に内在するさまざまな価値を掘り起こし、北アルプス山麓地域資源を世界に発信することで地域再生のきっかけとなることを目指しています。

・印象に残ったアート5選

今日巡った中で、印象に残った5つをご紹介。

信濃大町実景舎

鷹狩山の山頂。秘密基地感満載。

信濃大町の素晴らしい景観という「魅力が際立ちます。

f:id:naokils0546:20170717232654j:plain

f:id:naokils0546:20170717234720j:plain

f:id:naokils0546:20170717232710j:plain

 ②集落のための楕円

一見、普通の集落に見えますが・・・。

空き家や集落問題といった「課題についても想いを馳せる機会となりました。

f:id:naokils0546:20170717234111j:plain

f:id:naokils0546:20170717234131j:plain

f:id:naokils0546:20170717234148j:plain

③Trieb ー雨為る森ー

北アルプスの水の恵みという「魅力」を感じる空間でした。

f:id:naokils0546:20170717235617j:plain

f:id:naokils0546:20170717235645j:plain

 ④山の唄

歩いていると、不思議な感覚に・・・。

山の圧倒的な量感という「魅力」を感じました。

f:id:naokils0546:20170717234752j:plain

⑤無限折りによる枯山水 鷹狩 

 残念ながら、写真撮影禁止でしたが、非常に幻想的な空間でした。

 

・地域の新しい魅力を発見する

f:id:naokils0546:20170718001226j:plain

瀬戸内、越後妻有などの例が示すように、場所に根ざしたアート土地固有の特色を浮き彫りにし、地域の新しい魅力を掘り起こす手法として国内外から注目を集めています。芸術家の手がける作品は、どれもメッセージ性が強いものばかり。

 

実際、今回の芸術祭においても、アートを通して、大町市の魅力(など)、そして課題(空き家、限界集落問題など)を多々感じ取ることが出来たように思います。

 

いよいよ、9月から初めての能登国際芸術祭が開催。

アートを通して、自分が知らなかった奥能登に出会えるチャンスとなる気がします。

 

さいはての地での最先端の現代美術

自分自身も楽しみですし、多くの方に足を運んでいただきたいと思っています。