薩摩の國から

地域づくりを中心に様々なテーマについてまとめていきます。

SIMいしかわ2030プロジェクト始動!SIMちば2030体験会 開催報告

f:id:naokils0546:20160903211056j:plain

SIMのSを意識したつもりが、前列は逆になってますね(笑)

SIMいしかわ2030プロジェクト、いよいよ始動。

手始めに作成者の方々に全面的にご協力いただき、SIMちば2030体験会を1組限定でやってみました。

 

 

 ・SIM2030とは

f:id:naokils0546:20160906234826j:plain

SIM2030とは、とある自治体を舞台に、未来の自治体経営を体験するシミュレーションゲーム(対話型ワークショップ)。

 

近未来の人口減少社会や超高齢化社会を背景に、税収減、社会保障費の増といった厳しい制約条件を抱えつつ、地域の未来を切り拓いていくための地方自治運営を誰もが遊び感覚で体験できます。

 

ゲームのオリジナル版「SIM熊本2030」は、熊本県庁の自主活動グループ【くまもとSMILEネット】により2014年に開発。現在、全国の各地方版が次々と生まれています(H27年参加者計1,000人超)。

・ゲームシナリオ

f:id:naokils0546:20160502203828j:plain

今回体験した、SIMちば2030のシナリオを簡単にご紹介。

 

①C市役所にあるつの局(総務・財政局、市民・スポーツ局、福祉保健局、子ども未来局、環境・経済・農政局、都市・建築局)のトップである局長に、各々が辞令交付を受け、任命されます。

 

②2030年までに計3ラウンド。1ラウンドで5年が経過します。現実5分1年間相当し、1ラウンド25分間、トータル3時間ほどのゲームになります。

 

③各々が、担当分野に大きな権限と責任を持つ局長として、6人で対話を重ね、C市が抱える諸課題に向き合い、理想のまちを目指します。

主な内容は、政策選択(財源も含めて)、市議会への説明になります。

 

 ・参加者の声

f:id:naokils0546:20160903211032j:plain

アンケートから得られた参加者の声をご紹介。

 

・短い時間で、答えのない問題に対して決断を迫られる面白さ

f:id:naokils0546:20160907000400j:plain

SIM2030では、短時間の中で、「AとBどちらも選びたいけれども、どちらかを選ばないといけない」という究極の難問を何度も経験することになります。

 

自分が何を大事にしたいのか、自問自答し続けると思います。

<アンケートの声>

・素早い判断を求められた

・人としての総合力が問われる

・短い時間でチームで考えていくことが面白い!!

・切りたくないことまで切らなければならない

・非常に頭を使う

 

・「対話」を通して、結論へ

f:id:naokils0546:20160906004440j:plain

SIM2030では、各々が局長を担当し、意思決定します。

各々が全力でなりきり、対話することによって、ゲームの面白みが増します。

<アンケートの声>

・立場が変わるので、様々なポジショントークが出来た。

・高い視野を持てた。

・意見に個人の色が出ていたので、対話が面白かった。

・色々な意見を聞けて刺激になった!楽しかった!

 

・SIMいしかわ2030へ

f:id:naokils0546:20160812221825j:plain

参加者の方々の反応は上々であった一方、

 

・自分の住む地域と設定が違うので、考えにくい場面もあった。

・自分たちの地域でやってみたい。より本気になれると思う。

 

という声があったのも当然の事実。

 

このような参加者の方々の声を参考にしながら、継続的にブラッシュアップし、皆が楽しめるものにできたらと思うばかりです。

 

少しでも興味持たれた方、是非一度参加なさってみてはいかがでしょうか。